祖母譲りの色白な肌をほめられる機会が多く、肌の悩みとは無縁と思っていた10代は遠い昔。
20代後半から30代にかけて、乾燥肌やシミ、油分不足に悩むようになりました。
「キメは非常に細かく、その分油分がたまりにくく、また、乾燥もしやすい」といった趣旨の話を、何人の美容部員さんに言われたことか、思い出せないくらいです。
シミは、平均より少ない方ではあるようなのですが、元来の肌の白さから少しのシミでも目立ちやすいという一長一短な面があり、これもまた悩みの種です。
とりあえず今とっている対策としては、朝晩のスキンケアの徹底と適度な睡眠、また、休日にはノーメイクですごす、といった非常に基本的なところです。
効果の強いスキンケア用品はいくらでもあるのですが、それらに頼りすぎて肌が慣れてしまうことや、長期にわたって継続購入することが難しい高価なものが多いことを懸念して、ぐっと我慢して地道なケアに勤しんでいます。
あとは、いつまでも20代の肌でいようと無理はしすぎず、できる範囲での美肌を目指し、同時に少しのシミやしわは大人の女性の落ち着きや魅力にもつながるかなと受け入れることも大切なのかと思っています。
美肌を守る
紫外線を浴びると皮膚の老化につながると巷ではささやかれております。
最近のオゾン層の破壊を思い起こしてもしかり、強い日光を浴びると肌にいかにダメージがあるのでしょうか。
私にはお金をかけずに毎日気を付けていることがあります。
それは、基本的に絶対に日に焼かない、ということです。
これは時節を問わず、若い頃から常に気を配ってきたことでした。
例え曇りだろうと真冬であろうと、紫外線は降り注いでいます。
電車での通勤でも、窓際には決して立ちません。
帽子はなるだけつばの広めのものをかぶります。
お化粧の下地には必ずUVクリームを塗ります。
首筋、手、腕、にも忘れずに。
ウグイスのふんでの洗顔も若い頃から継続中です、お肌がしっとりスベスベになるし、独特の香りも癖になっております。
なぜだかホンワカした懐かしい香りに包まれます。
また、レモンを絞ったものに黒蜜を入れたり、家庭菜園の野菜にアセロラを混ぜたジュースやを愛飲しております。
外から内側からも綺麗になり、何歳になっても美しい肌を守り続けていたいものです。
歩くだけなら誰でもできる
学生の頃は体育の授業で半ば強制的に運動をしていましたが、社会に出てからは自発的に動かない限りは運動の機会もなく、特にデスクワーカーの身では、運動量は無いに等しいようなものですよね。
ただでさえ年齢と共に筋力や代謝は落ちると言われているのに、慢性的に運動不足の状態では、健康に良いはずはありません。
一口に運動と言っても、いきなりハードな運動は体に負担が掛かりそうですし、何より継続することが難しそうですので、手軽に毎日続けられる事を重視して、まずは通勤電車で座席が空いても座る事を止めました。
吊皮につかまらずに電車の揺れに対抗することで、筋力アップになっていると信じています。
そして本来降りる駅よりも1駅手前で降りて歩くようになりました。
始めのうちは1駅が遠くて辛いと思ったのですが、慣れてくると歩く事は心地よく、時間がある時には乗る駅も1駅ずらしたり出来るようになりました。
歩くことで心肺機能や代謝が良くなったせいか、冷え性やむくみも改善されましたし、貧血を起こす事も減り、お通じが良くなったのも嬉しいですね。
やはり健康と毎日の軽い運動は、切っても切れない関係なんですね。
適度な運動でリフレッシュと健康維持を
私は、営業職の為外出して仕事をすることが多いです。
移動も多いのですが、そんな時はできる限り歩くようにしています。
細かいですが、駅の階段の上り下り、エスカレーターがありますが黙々と階段を行きます。
更に、都内などで地下鉄の駅2駅程度だったら時間が許せば歩くようにしています。
仕事で遅くなってもこれなら日中に適度な運動をすることになっていると思っています。
更に、1日中社内で仕事をする場合も、昼休みは15分位を使って歩くようにしています。
具体的には30分以内にゴハンをすませて、残りの15分から20分を近場をウォーキングしています。
今だと暑くて汗をかきますが、15分程度で荷物も持たずに歩くのはとても気持ちが良いです。
更に、休日には家の近所にある土手を自転車で走ります。
時間を決めている訳ではないですが、目的地を適当に変えながら45分から1時間程度です。
ちなみに、自転車に乗るだけではなく、時には好きな歌も歌って爽快な気分になって、かなりリフレッシュしています。
ストレス解消にもなるし、おまけに体重も減らせるし健康にとっては一石二鳥な感じです。